Implant インプラント

当院ではカウンセリングを「治療の一部」と考えています。お口の悩み・希望など、「本音」を私たちに聞かせてください。歯を失った際の選択肢は何もインプラントだけではありません。数ある選択肢の中から適切な選択をするお手伝いを私たちがサポートさせて頂きます。

奥歯を1本失うだけで、「かむ力」は大幅に低下する?!

人間の歯は28本あります。
来院されている方と話をしていると、「28本もあるのだから、1本ぐらい無くなっても大丈夫」という方が多いことに驚かされます。
しかし、奥歯を1本失ってしまった場合だけでも、かむ力は本来と比べ大幅に低下してしまいます。ご存知でしたか?

また、上の歯を失ってしまった場合、そのまま放置しておくと、失ってしまった歯の両脇の歯が倒れこんできます。下の歯を失ってしまった場合には、上の歯が下に落ち込んできますので早目の治療が必要になります。
そのまま放っておいても大丈夫と思っていませんでしたか?

このように歯を失った場合に関しての知識がまだまだ一般の方には浸透していません。
場合によってはお口の健康だけでなく、「身体」の健康を害してしまう事もありますので、まずは以下の文章を読んで頂き、デンタルIQを一緒に高めていきましょう!

歯を失った場合の治療法には3つの選択肢があります。

歯を失ってしまった場合には、インプラント・ブリッジ・入れ歯の3つの選択肢があります。

それぞれの治療法の特徴についてご説明していきます。

1.インプラントとは?

インプラント治療は、歯を失ったところを回復する治療としては、現在の歯科医療で実現可能な質の高い治療方法であるといえます。インプラント治療では、歯を失ったところに人工のネジを埋め込み、その上にかぶせものを装着することで、本来の機能近くまで かむ力を回復することが可能です。ブリッジや入れ歯と 異なり周囲の歯に負担をかけることもなく、見た目にも ほとんど自分の歯と区別がつきにくいです。

また、しっかりメンテナンスを継続することで10年経過後のインプラントの残存率は95%以上と、他の治療方法と比較しても圧倒的に成功率の高い治療法であり、インプラント治療が現在の歯科医療を大きく変えたといわれているほど質の高い治療方法であるといえます。

一般的なインプラントの治療手順は次のようになります。

治療手順

2.ブリッジとは?

インプラント治療が普及する以前は、歯を失った場合の 第一選択として考えられていたのが、ブリッジによる治療法です。

ブリッジ治療では、失った歯の両隣の歯を削って、土台を作り、両端から橋渡しをするような形で失った歯を補うようにします。見た目には歯の本数が増えたように見えますが、実際には、失った歯の分を両端の歯で支えていますので、かむ力は本来の60%程度となります。

また、ブリッジの8年経過後の残存率は50%程度と低く、支えとなっている両端の土台となった歯に大きな負担がかかるため抜歯しなくてはいけないケースも多く存在するというリスクをしっかりと認識したうえで治療を選択することが大切です。

ブリッジは、装着する部位や、使用する材料に応じて、保険適用されるものと保険適用がされないものがあります。

3.入れ歯とは?

入れ歯による治療は古くから行われている方法です。失った歯の本数に応じて、様々な形態の入れ歯が存在します。

入れ歯のかむ力は、30%程度と言われています。3つの治療方法の中では、一番安定感がないだけではなく、『入れ歯は歯を壊す装置』と言われるほど、入れ歯をひっかけている歯がその負担に耐えられずに抜歯しなくては いけないケースが多いといえます。そのため、入れ歯は4年程度で50%以上の方が作り直している治療方法です。 「家族と一緒に食事に行っても自分だけメニューを変えなくてはいけない」「旅行にいったときなどは、隅の方で隠れながら入れ歯を外している」など生活の質を落としてしまうのも入れ歯の欠点であるといえます。

しかし、一概に入れ歯は悪いとは言えなくなってきています。素材・技術の進歩により、快適に利用できる入れ歯を作ることが可能になっています。

お口に合わない入れ歯は、どこかに理由があります。事前検査・良質な素材・噛み合せ・手間暇をしっかりかけることにより、あなたにとって快適な入れ歯が出来上がります。

詳しくは入れ歯をご参照ください。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の治療方法の比較

インプラント・ブリッジ・入れ歯の治療方法の比較

インプラント・ブリッジ・入れ歯の耐用年数比較

インプラント・ブリッジ・入れ歯の耐用年数比較

出典:インプラントジャーナル

この表の見方を説明します。

「入れ歯」
4年経過後に50%の入れ歯が破損・不具合などで作り直しになります。

「ブリッジ」
8年経過後に50%が破損・不具合などで作り直しになります。

「インプラント」
10年経過後でもわずか4%のみが破損・不具合で作り直しとなります。 50%に到達するにはまだまだ時間的余裕があり、しっかりしたメンテナンスを行っていれば、長期にわたって使用できることが分ります。

この統計により、インプラントが他の治療法と比べどれだけ安定性・信頼性があるか理解して頂けたと思います。

インプラント・入れ歯・ブリッジに関してご理解いただけたでしょうか。
次節からは当院のインプラントに関してお話しさせて頂きます。

インプラント治療における「当院のこだわり」

以下は、インプラント治療においての当院のこだわりをご紹介させて頂きます。

こだわり1 安全な治療

インプラント治療で考えることは『安全』です。当たり前のことですが、これが重要でありそのための努力を怠らない事が必要だと思っております。
私たちは、安全性を高めるために次の取り組みを行っております。

こだわり2 治療後のインプラントが「どれだけ長くもつか」を重要と考える

インプラント治療は、「歯が入って噛みやすいようになったら治療終了」と普通は考えます。しかし、私たちはそこからが始まりだと考えております。それは歯を入れることが私たちのゴールではなく、どれだけ長く持つかが私たちのインプラント治療のゴールなのです。 高額なインプラント治療をして、数年でダメになったら患者様も残念ですし私たちも残念です。早く歯を入れて終わりではなく、長くもつインプラントをしたいというのが私たちの思いです。基本に忠実で丁寧に治療を行い、長期的に機能させ、患者様がどれだけ長くインプラントで楽しい生活を送れるかがポイントだと思っております。

こだわり3 インプラント治療が全てではなく、一つの選択肢

「インプラント治療が一番良い治療法とは限らない。」 これはとても重要な考えです。歯を失った場合の治療には、インプラント以外に入れ歯やブリッジなどの治療法もあります。インプラントには、たしかに他の治療にはないメリットがたくさんあります。ただ、他の治療よりすべての面で優れている訳ではありません。インプラントは外科処置が必要であり、それがどうしても不安な方もいらっしゃいます。その時は、一度、入れ歯にトライしてみるのも一つの選択肢だと思います。

また色々な医院で話を聞いたからといって、インプラントだけが唯一の治療法と思いこまないで下さい。あなたにとってインプラントが色々な意味で負担が 大きいと感じれば、それは今インプラント治療をする時ではないのです。あたなが心から「インプラントがしたい」と思えるときが、治療の時です。

こだわり4 世界的に認められているインプラントメーカーの利用

イプラントと一口にいっても、様々なメーカーがあることは一般の方にはあまり知られていません。現在、国内には約40種類以上ものインプラントメーカーが存在しています。
それぞれには互換性が無く、治療実績、手術方法、価格、保障、安全性に違いがあります。

全てを考慮したうえで安心して患者様に提供できるインプラントメーカーは正直2つしかありません。次の2つです。

世界シェア
※2つのインプラントメーカーだけで世界シェアの6割を占めています。

☆ノーベルバイオケア社のインプラントシステム
(世界シェア37%、日本シェア40%)
☆ストローマン社のインプラントシステム
(世界シェア22%)

これ以外のインプラントシステムはほとんど新興ものであり信頼できるとは言えません。

なぜここまでシェアを獲得できたのでしょうか。
これは「安全性」において実績があるからに他なりません。

インプラント治療を考える際、是非どちらかのインプラントメーカーを扱っている歯科医院で手術を行うことを強くお勧めいたします。
当医院では世界シェア2位のストローマン社のインプラント(ITI)を採用しています。

ここで「なぜ1位のノーベルバイオケア社のインプラントシステムを採用しなかったの?」
と疑問に思われる方もいると思います。

これは、「日本人の顎の骨格」と「欧米人の顎の骨格」が異なるためです。
ノーベルバイオケア社のインプラントは確かに優れていますが、構造的に欧米人に向いた作りとなっています。
その点ストローマン社のインプラントシステムは日本人の骨格に適したものとなっています。
これがストローマン社のインプラントシステムを当院が採用した理由となります。

+コラム-「世界シェア」の比率も大切です

インプラントを考える際、シェアの比率も非常に重要な要素となります。
前述しましたが、インプラントメーカーによってネジなどのパーツ1つ1つの規格が全く異なり、メーカー間の互換性がありません。
より、埋入されたインプラントのメーカーが倒産してしまったら、部品の交換が難しくなりますし、引越先にそのインプラントを扱っている歯科医院がなければ、わざわざそのインプラントを扱っている歯科医院まで足を運ばなければならない事態も生じてしまいます。
これらを考慮した際、世界的シェアを獲得しているノーベルバイオケア社(ストローマン社)のインプラントシステムを選択しさえすれば、手術後の心配もなくなります。

料金表

料金表こちら

インプラントQ&A

インプラントの術式に「1回法」、「2回法」がありますが、違いは何なのでしょうか?

  手術回数
2回法 2回
1回法 1回

この術式は患者様の骨の状態により使い分けることとなります。

・骨の状態:普通→1回法
・骨の状態:悪い→2回法

当院では1回法・2回法どちらともに対応しています。

1回法は1回しか手術を行いませんので、2回法と比べ患者様の身体的・精神的ご負担は軽減されます。
どの方法が適しているかは、患者様のお口の状態をみないと何とも申し上げることができませんので、まずはご相談ください。

インプラント治療はどんな人でもできるのでしょうか?

事前検査の結果によっては、稀に治療に不適応な方もいらっしゃいます。具体的には下記のような方です。

①成長過程にある若年者の方
  ※骨の成長がほぼ終了する20歳以上の方がインプラントの治療対象となります。
②免疫不全の方
③1型糖尿病の方
④常的ホルモン治療・放射線治療を受けている方

また、インプラント治療不適応ですが、生活習慣の改善や、治療による症状改善により、インプラント治療が可能となる場合があります。具体的には下記の方になります。

①お口の中の清掃状態が悪い方
②歯周病の方
③インプラントを埋め込む骨の厚さが少ない方
④喫煙者
⑤骨粗鬆症の方
⑥2型糖尿病の方

インプラント手術は痛いですか?

インプラント手術は骨に穴をあけるので、「痛みが伴うのでは?」と思われるかもしれませんが、そもそも骨には神経がないので、骨から痛みが生じることはないのです。
痛みが生じるのは、骨を露出させるために歯ぐきを切開することに原因があります。
もちろん、手術中は麻酔をしているので痛み抑えられますが、手術後、麻酔が切れた時に若干の痛みが生じます。しかし、痛み止めを処方しますのでその痛みも心配する必要はありません。

インプラント手術のために入院する必要はありますか?

入院の必要はありません。手術当日に帰宅できます。

治療費はどのくらいするのでしょうか?

インプラントには保険の適用がありません。自費診療となります。費用はインプラントの本数、取付ける人工の歯の種類、お口の中の状態により人それぞれ異なってきます。まずは担当医とよく相談してからの判断となります。

インプラント手術前にどんな治療が必要ですか?

虫歯や歯周病がある場合は、そちらの治療をしてからインプラント治療に入ります。

インプラントはどのくらいもつのでしょうか?

インプラント自体はチタン製なので永続的に機能します。しかし、お手入れがしっかりしていないと通常の歯と同様に歯周病のような状態になり、インプラントの周囲の歯がやせてきてグラグラしてきます。しっかりとしたメンテナンスをすることで、10年経過後も95%以上の方々がインプラントを快適に利用しています。

インプラント手術は危険?

決してそのような事はありません。
インプラント事故がよく報道されており、インプラント手術は危険なものであるという印象を持たれている方が多いかと思います。 しかし、インプラント手術における失敗の多くは、手術を行う歯科医師の未熟さからくるものがほとんどです。「CT撮影を行わなかった」「実績のないメーカーのインプラントを埋入した」などが原因です。インプラントをしっかり勉強している歯科医師からすると、ありえない状況で手術をしていることが失敗の原因になっています。 インプラント手術はしっかりした知識・経験・準備をしていれば危険のない手術であると断言できます。

先日、他院で「骨の量が少ないので治療できません」と言われました。何か方法はないのでしょうか?

あります。
GBR法という骨を再生する方法で骨の量を増やすことにより、インプラントを埋め込む土台を作ります。
当院ではこの治療法にも対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。

ページのトップに戻る